the essence

2022/09/16

【祝10周年①】着ていて落ち着く服をもっている人
|エディター小林文「BEIGE,の奥深きシンプル」

“着ていて落ち着くもの”ってなんだろう…。電車に乗りながらそんなことを考えていました(そして乗り換えを間違えて帰宅時間が30分遅れました笑)。

 

この夏から携わっている雑誌の編集長は、黒アイテムに黒髪ボブがトレードマーク。黒いカットソーワンピース、黒Tシャツ、黒オーバーオールスカート…アイテムこそ違えど、毎日黒。私が知る限り、黒以外を着ているのを見たことがありません。 

 

…なんて書くと、さぞバリバリの業界人っぽい感じ、近寄りがたい感じを想像するかもしれませんが、まったくの真逆。威圧感がなく穏やかで物静か、笑顔も多い。でもひとたびこちらが相談すると的確なアドバイスをくれるし、編集長自身が担当するページがとにかく毎号素敵! 

 

パフォーマンス的な大きな振る舞いなんてしなくても、つくるものに説得力がある。いつも別れたあと「本当にカッコイイ女性ってこういうことなんだろうな…」「私もそうなりたいな…」としみじみ思ったりしています(だから電車を間違えるわけです笑)。 

 

「なんでいつも黒ばかり着ているんですか?」と直接きいたことがないのであくまで推測ですが、“こう見られたい”や“マイルール”というより“着ていて落ち着くもの”として黒のアイテムを選んでいるんだろうな〜と思います。だから、一般的に想像する黒づくめ=業界人、的なイメージとは別の空気を感じるのでしょう。 

 

…で、私にとって“着ていて落ち着くもの”とは。 

 

シャツもデニムもワンピースも着るし、ベーシックカラー多めとはいえ、色も柄も着る。毎日違った人格になりきるほど多様なコーディネートを楽しむタイプでもありませんが、いろいろ着てみたい! と思っていろいろトライするほう。 

 

ただ、共通して言えるとしたら、“素材がいいもの”を選ぶようにしています。

 

わかりやすくブランドのロゴが入っているとか、高そうに見せたいとかではなく、“素材がいいもの”を着ていると、そのアイテムがなんであろうと、何色であろうと、自分が落ち着くのです。そういう意味で私の毎日のコーディネートには、BEIGE,がどこかしらに入ってきがち。

 

 ブランド創立10周年を記念したこのウールシャツとスカートも、そんな“落ち着く”アイテムとして推薦します。

オーストラリア産のメリノウールで、なおかつ繊維がカシミヤやシルクくらい細い、「スーパー160」という生地を贅沢に使用。そして紡績や織り、加工といった工程を日本技術の最高峰・尾州地方で施すという徹底ぶり。着てみるとしっとりなめらかで、ウール特有のチクチク感がありません。 

 

BEIGE,お得意のバンドカラーシャツは、秋は素肌に、冬はタートルの上に重ねても着られる、付かず離れずのシルエット、シックなグレーが絶妙です。

プリーツスカートも同生地を使って。左サイドのみプリーツ幅を細い間隔にした巻きスカートで、歩くたびプリーツの波がドラマティックに揺れる。トラッドななかに新鮮な雰囲気を感じます。

今回はセットアップ風に着てみましたが、シャツはインディゴデニムに合わせてカジュアルに着こなしてもいいし、スカートはモヘヤのニットに合わせてエレガントに…というのも素敵。

 

“着ていて落ち着くもの”がクローゼットにあると、より生活が楽しくなる。年齢を重ねながらそういう服と出合いたいし、それを楽しんでいる人をこれからもこっそり追っていきたいと思っています。

 

シャツ/¥53,900(税込)

スカート/¥86,900(税込)

 

 

【profile】

1985年愛知県名古屋市生まれ。大学卒業後上京し、約5年半、人材系企業に営業職として勤務。28歳でエディターを志し、転身。現在はフリーランスのファッションエディターとして主婦の友社『GISELe』、講談社『mi-mollet』などで編集・執筆中。Instagram@kobayashi_bunでは日々リアルなコーディネートを更新中。noteではエッセイも。